然別湖の四季

冬は一面の厚い氷に覆われる然別湖は、陽射しが暖かくなる5月初め頃に解氷。キャンドルアイスも風物詩になっています。6月に新緑を迎えると、色とりどりの花が咲き、一気に夏の緑へと進みます。湖水は季節ごとに色合いや透明度が変わり、澄んでいる時は10m以上深い所まで見えます。透明度の高い静かな湖面は、太陽や月、星に照らされて、いろいろな表情を見せてくれますまた、陸封されたオショロコマが然別湖に適応して進化したと言われるミヤベイワナという魚も棲んでいます。紅葉のピークは例年9月末〜10月初旬。10月中旬には雪が舞うこともあり、12月に入ると根雪になります。12月中旬頃になると岸の方から凍り始め、年末から年始くらいに全面に氷が張り、再び氷の季節を迎えます。冬はがっちり凍った然別湖の氷上や、ふかふかの雪が積もった森をスノーシューで歩くことも出来ます。雪化粧した森はとても美しいです。



夏の然別湖

冬の然別湖